原状回復
アパートから退去する際、大家から高額の原状回復費用を請求された…
部屋のリフォーム費用がかかるからと言って、敷金を返してもらえなかった…
こういうご相談はよくあります。
原状回復とは、返すときは、借りたときの状態に戻すということですが、借家の契約書には、原状回復義務が書いてあるのが、普通です。ただ、借りたときの状態に返すと言っても、部屋自体が経年劣化しますし、普通に使っていれば、それなりに汚れます(これを通常損耗といいます。)。
経年劣化や通常損耗は、借主のせいではないので、原状回復義務からは除かれます。
つまり、網戸が古くなって敗れているから網戸を張り替えるとか、床に冷蔵庫の跡が付いていたからフローリングをやりなおすとか、そういう費用は、大家が負担するもので、賃借人が負担するものではありません。
原状回復については、国土交通省がガイドラインを出しており、参考になります。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000020.html
大家から不当な請求をされたら、是非、ご相談ください。