コラム
正当事由の考慮要素新着!!

8月21日のコラムで、「次回は、正当事由の考慮要素について、説明したいと思います。」と言ってから、間があいてしまいました。失礼しました。 さて、正当事由の考慮要素ですが、基本的考慮要素と補充的考慮要素に分かれます。基本的 […]

続きを読む
コラム
更新時期の家賃値上げ新着!!

9月2日のコラムで、紹介した記事「新規募集家賃の増額に影響して、各地で家賃の大幅な値上げ請求が起きています。」には、「千葉市柏市内のサラリーマンは今年で10年間住んでいる単身者向け賃貸マンションの家賃を管理会社の大東建託 […]

続きを読む
コラム
更新拒絶と正当事由

大家や地主から、「もう更新しない!」と言われたら、どうしますか?そう言われたら、契約書に期限が書いてある以上、出て行くしかないと思うかもしれません。 しかし、法律(借地法、借家法、借地借家法)は、賃貸人が自由に更新しない […]

続きを読む
コラム
立退料の相場

立退料の相場を教えてくださいと、よく質問を受けます。しかし、裁判になるようなケースで、立退料の相場はありません。 では、なぜ、相場がないのか?公共事業での立退きについては、相場というか、基準があるので、立退料(補償額)が […]

続きを読む
コラム
更新料の支払義務

更新料は、必ず支払わなければならないものだと思っていませんか? 答えは、NOです。 人情論はさておき、最高裁判所の昭和51年10月1日判決は、契約書などの書面に明記されているときにのみ、更新料の支払義務を肯定しました。 […]

続きを読む
コラム
自動更新(法定更新)

賃貸人(大家や地主)から、更新のときに賃料(家賃や地代)の増額を請求され、増額を受け入れなかったら、更新してもらえないのではないか?という質問をよく受けます。 しかし、それで更新してもらえなかったら、引越しをする方が大変 […]

続きを読む